株式会社 かわさきハートネット
画像
  • Home
  • リハビリテーション麻生
  • 医療情報掲示板
  • 現在の空き情報
  • ブログ

《サービス紹介》

看護

画像

状態観察

状態観察は、体温、血圧、脈拍などの測定や管理、日頃の生活状態についての問診などを通じて体調や疾患の状態に関して把握します。時としては問題を初期の段階で発見出来ることもあります。

画像

医療行為

在宅で生活されている方の中には、医療的なかかわり合いが不可欠な方がいらっしゃいます。褥瘡(床ずれ)の管理、定期的な点滴の管理、服薬の管理など多岐にわたりますが、各々の方の病態に合わせてかかわり合いが重要です。

画像

生活介護

生活の中で必要なケアを行います。介護専門職の方との違いは、より病気や症状を理解して医療的な観点を加味してかかわり合いを持つことです。時として、介護専門職の方と連携を取り適切な介護ができるように指導する場合などもあります。
画像

関節可動域練習

関節の柔軟性をチェックし、日常生活に必要な角度を維持、改善するお手伝いをします。

リハビリテーション


画像

筋力増強練習

筋力をチェックし、歩行や階段昇降、椅子からの立ち上がりなど日常生活に必要な筋力まで改善するお手伝いをします。

画像

日常生活の練習と活動参加の促進

日常生活動作の練習を行います。病院のリハビリテーションとは異なり、より生活に根ざした部分へのアプローチを心がけ、利用者の方の活動や参加という部分に焦点を当てたアプローチを行います。

画像

内部疾患のリハビリテーション

呼吸疾患、心臓などの循環器疾患を有する方がより快適に生活できるようにお手伝いをします。
「苦しいからリハビリテーションなんて」と思わないで相談してください


当社では「揉んで、さすって、歩かせて!」というようなリハビリテーションにならないように配慮しております。
利用者様が「その人らしい生活」を送れるように支援してまいります。
戻る

訪問看護リハビリテーション麻生

​サービス紹介
アクセス・営業時間
スタッフ紹介
ブログ
​現在の空き情報
採用情報
医療情報掲示板
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • リハビリテーション麻生
  • 医療情報掲示板
  • 現在の空き情報
  • ブログ