top of page
全てのカテゴリー


軽トラックの整備1(スピードメーターの照明)
軽トラックの基本整備を開始しました。 まずは、スピードメーターが夜間に見えない。電球が切れているようなので電球を交換していきます。 今回のモデルは、T10という電球とT5という電球が使われています。 せっかくなのでLEDに交換します。LEDは、特別なものを除いて極性がありま...
ブログ管理人
2022年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


軽トラックのフロントウインドウ交換
バイクの故障の引き取りなどに活躍している当社のハイゼットトラックなのですが、運転席の前の部分を障害物にぶつけた影響でフロントウインドウにひびが入り、あっという間に広がってしまいました。 こんな風になるんですね。 そのため急遽、修理屋さんを探すと何と、出張してくださるとのこと...
ブログ管理人
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


カルテシステムの変更とその効果
今年も暑い季節がやってきました。 皆様も体調管理にご留意ください。 当社の事務所には昨年までカルテを保管する、もしくは記載するためのサーバーパソコンが2台設置してありました。この季節になると温度上昇との闘いのためにファンがフル活動で動き、そのために事務所内の室温も上昇すると...
ブログ管理人
2021年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


日曜日のグルメ(是政 レストランはなみ)
ついに8月になってしまいました。 暑い毎日に負けないようにスタッフと栄養補給をしに行きました。 是政駅にある レストランはなみ です。 登場人物はおなじみの大食いM君。夏バテ気味のT君です。 M君は事前調査でエビフライが食べたかったようです。...
ブログ管理人
2021年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


熱中症対策(JAXAの冷却ベスト)
私たちの訪問のエリアは、山坂の多い住宅街です。 また市街地のため道路の混雑もあります。 そのため自転車などでは効率的に訪問することが困難で、スタッフの疲労度も高いため自動車、もしくはバイクでの訪問を行っています。 経験上、バイクでの訪問の方が駐車スペースの問題も少なく、効率...
ブログ管理人
2021年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


麻生区栗平の中華料理 信華
栗平には中華料理の 信華 というお店があります。 古くからやっているお店でなかなかの実力店です。 おおよそ1000円内でお腹いっぱい食べられるお店です。 チャーハン、ラーメン(醤油)などベーシックな町中華から、肉野菜炒めとかレバニラとか定食も充実しています。...
ブログ管理人
2021年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


訪問車両のメンテナンス(エアコンのガス管理)
当社には、訪問用の車両が数台ありますが、過去に1台の車両でエアコンが効かないというトラブルが発生しました。 ディーラーさんにお願いしていたのですが、ガスが抜けると言うことで夏の初めにガスを追加して様子を見ましょうということでした。...
ブログ管理人
2021年7月8日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


職員旅行の思い出(八丈島編!)
当社では、年に1度ですが、職員旅行を企画しておりました。 COVID-19のおかげで昨年からは中止になっておりますが、職員相互の親睦のためにも再開できるようになったら良いなと思っています。 これまで職員旅行で行った中で八丈島での職員旅行に関して記載してみます。...
ブログ管理人
2021年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


向ヶ丘遊園のニュータンタンメンとモノレール
この地域に古くから居住されている方はご存じですが、向ヶ丘遊園という駅名は何?と思われる方も少なくないと思います。 今のバラ園のところに向ヶ丘遊園という遊園地があり、小田急線の向ヶ丘遊園駅からモノレールが通っていました。 小田急懐かし写真 /画像提供:小田急ロマンスカー公式f...
ブログ管理人
2021年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土曜日のお昼グルメ(かつさと多摩センター店のカツ丼)
昨年のこのくらいの時期に当社には伝説の職員であるS氏が在籍されていました。 S氏はたくさん食べることで周りが驚くような職員さんで、M君とどちらがたくさん食べられるのかと競っていました。 その際に多摩センターにあるかつさとというお店のチャレンジメニューに挑戦しようと話していた...
ブログ管理人
2021年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


神奈川県安全運転管理者研修会の受講
安全運転管理者研修 という制度をご存じでしょうか? ○定員11人以上の自動車を1台以上使用している事業所 ○その他の自動車を5台以上(自動二輪車1台は0.5台で計算)使用している事業所 ○自動車運転代行業者については、営業所ごとに選任が必要...
ブログ管理人
2021年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


お昼のグルメ情報(そばうどん 元長 百合ヶ丘店)
今回ご紹介するのは、百合ヶ丘駅の改札を出るとすぐのところにあるそばとうどんのお店です。 昨年まで箱根そばがあった場所で居抜きで入った感じのお店です。 もともとは上野にある評判の高いお店の支店のようです。 何度かお邪魔したことがあり、このブログの常連のM君がお気に入りのお店で...
ブログ管理人
2021年6月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


感染症予防対策に関して
当社では、2009年の新型インフルエンザ感染の拡大時に、感染症予防対策を行い、訪問時における スタッフの手洗い 、 マスクの装着 などの管理を徹底して参りました。 これらは スタンダードプリコーション(標準予防策 )として、一般的に行われるべきで当事業所ではすでに2009年...
ブログ管理人
2021年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


我々が望む利用者様との関係(ホスピタリティーを意識してハラスメントのない関係作り)
みなさんはホスピタリティーという言葉をご存じでしょうか? 「もてなす」というような意味を含んだ言葉です。 介護福祉の分野で多く用いられる「サービス」という言葉とは、内容が異なります。 図にありますように、サービスを提供することと言うのは言葉の意味から考えた場合には、お客様...
ブログ管理人
2021年6月20日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page